Who I am (開設者、NickChopperについて)


もともと本名を名乗っていましたが、最近は NickChopper と名乗っています。

NickChopper とは「オズの魔法使い」に出てくる《ブリキの木こり(Tin Woodman)》のことです。

「オズの魔法使い」は、有名な話なのですが、思い出せない人のために説明します。

ある日、ドロシーという小さな女の子と犬のトートは竜巻に巻き込まれて、オズの国のはずれまで飛ばされてしまいます。ドロシーは家に帰る方法聞くためにエメラルド・シティに住むオズの魔法使いのところに行くことにしました。旅の途中で、それぞれの問題を抱えた仲間に会い、一緒に旅をします。

「オズの魔法使い」でドロシーと一緒にエメラルド・シティまで旅をする仲間は愛犬のトート、《案山子》、《臆病なライオン》、そして《ブリキの木こり》です。

トートはドロシーと同じで家に帰るため、《案山子》は知恵を授かるため、《臆病なライオン》は勇気、《ブリキの木こり》は心(Heart)を取り戻すため。

それにしても、何で、《ブリキの木こり》は、心(Heart)をなくしてしまったのでしょうか?

ここからは、《ブリキの木こり》が初めてドロシーに話したことです。

私は美しい娘にひとめぼれをしました。立派な家を建てるだけのお金がたまったら、すぐに結婚してもいいと彼女はいいました。そこで、私は今まで以上に、一生懸命働きました。娘は老婆と暮らしていました。老婆は結婚に反対です。とても怠け者な老婆は食事の支度にはじまり家のことをすべて娘に任せていたからです。老婆は東の悪い魔女のところに行き、2頭の羊、1頭の牛と引き換えに彼女と私との結婚の邪魔をさせる契約を結びました。

悪い魔女は私の斧に魔法をかけました。

ある日、私は、いつものように木を切っていました。

新しい家を建てて一日も早く結婚の約束を果たしてあげよう。そのためには一生懸命働かなくちゃ。

そんなことを考えながら、私は、おもいっきり斧を振りかざしましたが、そのとき、斧がすべって私の左足を真っ二つに切断しました。

これが最初の災難でした。片足では、十分な働きができません。私はブリキ職人のところにいって左足を作ってもらいました。ブリキの左足は慣れてみると、本物の足よりも立派に動きました。

これを見た東の悪い魔女は怒り狂い、また斧に魔法をかけました。

今度は斧が滑って右足も切ってしまいました。私はまたブリキ職人のところに行き、右足も作ってもらいました。魔法のかけられた斧は私の両腕を切りました。私はまたブリキ職人のところへ行き両腕をブリキで作ってもらいました。

 

そんなある日、私はとうとう斧で首を切ってしまいました。さすがの私もこれで終わりだと思いましたが、それを見たブリキ職人はさっさと新しい頭を作って、私に取り付けました。

ブリキの両手、両足、頭で、私は今まで以上に一生懸命はたらきました。もう、悪い魔女もあきらめただろうと私は思いました。しかし、魔女はあきらめていませんでした。今度は、私の胴体が斧で切り裂かれました。ブリキ職人は、新しい胴体をブリキで作り、ブリキの頭と両腕、両足を付け直しました。私は木こりとして今まで無いほどよく動く素晴らしい体を手に入れました。しかし、同時に私の胴体の中で生きていた心(Heart)を失ってしまいました。心のない私は娘を愛することはできなくなりました。もう、私にとって彼女との結婚はどうでもよくなりました。

《ブリキの木こり》は、目的を忘れたまま、働きつづけます。ブリキの体はもう斧があたっても何でもありません。唯一の危険は、ブリキの腕や足の接合部分錆びて動けなくなることです。これも常に機械油を注しておけば何とも無いんです。

ところがある日、山小屋に機械油の缶を置いたまま木を切りに出かけると、雨が降ってしまいました。ブリキ接合部分は錆びて動けなくなりました。

《ブリキの木こり》は、錆び錆びで動けなくなったままで何年も過ごしました。そして思い出しました。《ブリキの木こり》にとって一番幸せだったのは、結婚の約束をした娘と過ごした日々だったのです。《ブリキの木こり》はドロシーにいいました。

心(Heart)を持たない者は誰にも愛されないでしょう。私はオズの魔法使いに心(Heart)をもらいに行きます。もしも、その願いがかなったら、村に帰って、結婚の約束をした娘に会うつもりです。

どうも、こういう不器用なヤツに感情移入しやすいんです。なんか、働きすぎのオトーさんと少しかぶります。

働きすぎで、自分が本当は何をしたかったのか忘れたりしていませんか?

立ち止まって、一緒に考えてみましょう。

私自身は錆びて動けないのか、エメラルド・シティにいく途中なのかはわかりませんが…。

ぜんぜん自己紹介になってませんねえ…。


※ 挿絵は、W.W.Densloによる。百年前の絵なので多分、版権切れてるから大丈夫。

※ 原作は Frank L. Baum 、日本語訳は早川文庫で読めると思います。

トップへ